忍者ブログ
ドイツでの生活をまたーりと綴ります
プロフィール
HN:
hatoko
性別:
女性
NEKO
ブログ内検索
バーコード
お天気情報
最新CM
[12/20 kyoko.I]
[12/18 hatoko]
[12/16 kyoko.I]
[08/31 hatoko]
[08/27 まゆみ]
[12/28 hatoko]
[12/24 まゆみ]
最新TB
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「久しぶりの大ニュースだね、こりゃ」とダンナがものすごく嬉しそうに言う。月曜だったかな?ドイツ郵便局のトップが、リヒテンシュタインの銀行にひそかにお金を預けていたのがばれたらしい。あらあら・・・。
PR
数日前まで、普通に撮影もPCに保存もできたのに、メモリースティックがダメになった。カメラとPCを直で繋げない古いタイプなので、いつもリーダーを通して保存してたのだけど、開こうとすると、該当するデバイスが消えてしまう。アプリケーションで開こうとしても、認識しない。中身は、ほぼ保存してると思うんだけど・・・・。

去年の今頃ライプチヒの街角で発見。これぐらい悩んでいる人がいるのかも

ダンナは当分禁煙するつもりはないようですが、今月からドイツでは飲食店での喫煙が禁止される。注意しても喫煙をやめないお客さんに対しては、警察に通報できるらしい。だいぶ前から話し合われてたけど、全面的に禁煙にしてしまったらしい。東京でタバコを吸いながら歩けないのを知って、「そんなのドイツじゃ考えられないよ」とダンナが言っていた。中野に行った時だったかな?駅前にある喫煙スペースで、ダンナは日本人に混じりながらタバコを吸っていた。飲食店で全面的にタバコが吸えなくなるというのも、何となく極端すぎるような。日本もいずれはそうなるのかな?分煙とかいっても、あまりその効果はないらしいから、思い切り全面的に禁煙にした方がいいんだろうな。今月はまだおじさんのところに行っていないので、どんな状況なのか分からないけど。11月ぐらいに「喫煙スペース」のようなものを入り口に作ったみたい。「喫煙スペース」といっても、入り口の壁に備え付けの灰皿を設置しただけのもの。お店の入り口でヤニっているのもあまりいい光景じゃないと思うんだけど。冬なんかは寒くて大変だろうな。ビアガーデンの季節はどうなるんだろう?外のテーブルで食事をするけど、その近くに喫煙スペースがあったら意味がないような気がする。外だから大丈夫なのかな?冬は暖房+閉めたきりなので、空気がとても悪いけど。

ドイツの電車ではまだ喫煙できる。禁煙の車両ももちろんある。禁煙の車両を探してる時に、喫煙車両を通ったんだけど、霞ができていた。そういや日本でも喫煙車両ってあるんだね。ダンナを成田に迎えにいった時、スカイライナーを利用したんだけど、先頭車両が喫煙可だった。

タバコ繋がりで、今月からチェコからのタバコの持込が3カートンまで可になったらしい。一昨年、ライプチヒの空港で3カートンのタバコを持ち込んでいたおばさんを見かけたけど・・・・。他にもまだ3カートン持ち込める国があるんだね。そのうち、「チェコにタバコを買いに行こう」とダンナが言い出すかもしれない。ガソリンが値上げした時に、ガソリン入れがてら、観光してきた。高速使って・・・・2時間半ぐらい?国境周辺の町を適当にぶらついただけど。駐禁くらって、20ユーロの罰金払わされたなぁ・・・・。
まだ松の内ということで・・・・。1月からブログを再開しよう、と思った矢先、新年早々二日酔い&風邪。大晦日はそんなに飲んだつもりはなかったんだけどな。やっぱり寄る年波には適わないということなのか?いや、きっとシャンパンとビールのちゃんぽんがいけなかったのだろう・・・・。お祝いの時にはやっぱりシャンパン。ドイツでは「ゼクト」という。中身は同じだけど、「シャンパン」と名乗ってはいけないらしい。お隣だから厳しいのかな。この辺でよく飲まれるのは「Rotkäppchen」。ザクセンのシャンパン。辛口が一番美味しいんだけど、みんなと飲む時は「やや辛口」。甘すぎず、辛すぎず。万人受けするからかね。ダンナはとりあえず付き合うけど、あまり好きじゃないようだ。

今週でクリスマスのお飾りは、ほとんどの家で片付けられるのかな。アパートの階段の踊り場には、細かく切られたクリスマスツリーが袋に入れられてた。本物の木だから始末するのが大変そう。ダンナの両親のところのは子供もそれぞれ独立していることもあって、既製のツリー。「お父さんが片付けろって言うから・・・・」と、26日には義母はさっさとツリーを片してしまう。うちはダンナがあまり乗り気じゃないので、風物詩程度でお茶を濁す。毎年ちょっとづつアイテムを増やしていけばいいや。

ドイツではクリスマスがお正月。お正月気分もすっかり過ぎ去り、来週末はカーニバル?2月の上旬には「灰色の水曜日」だったから・・・・。イベントが続くなぁ・・・・。
11月にはいってものすごく寒くなりました。ドイツは11月は雨の日が多く、ますます寒く感じてしまう。でも今年は、雨は夜中ぱらついて、朝には止んで、午後はちょっと晴れるというパターン。外出には支障がないのでちょっと我慢しよう。

10月はおじさんとこのバイトが意外にも多く、なんかあっという間に明日は里帰りの日が来てしまった。日ごろからやっとけばいいものの、ここ1週間ほどあちこちを何気にお掃除。今日は最後ということで、共同の階段の掃除を・・・・。うちのアパートは6戸と小さく、各人が自分たちで階段の掃除をする。私たちは最上階の3階部分に住んでいて、お向かいに誰も住んでいないので、気がむいた時にしてる。お向かいさんがいるとこは相談してるのかな?

今年は里帰りはダンナも一緒。休暇の都合上、ダンナはあとから来るんだけどね。この時期はチケットがわりと安いので助かる。今回はオーストリア航空にお世話になることに。ライプチヒ空港からだと航空会社がどうしても限定されてしまうのだけど、重い荷物を引っぱって、ベルリン、ドレスデン(近場で)まで行くよりはかなりいい。ライプチヒからだと、ルフトハンザ、エアー・フランス、オーストリア航空、JALだったかな。JAL、ルフトハンザにしても、フランクフルトで乗り換えになってしまうけど。日本に帰る時には「里帰り便」というのにお世話になる。日系の旅行会社でチケットを手配してもらうのだけど、値段的には、ネットで直接航空会社から購入するのとあまり変わらない気がする。今回その「里帰り便」の「特典」がちょっと分かった。航空会社、取り扱う旅行会社にもよるのだろうけど、荷物が30kgまでOKとか、滞在期間が1ヶ月以上は荷物が30kgまでとかあるようだ。でも、30kgという荷物はかなり重い。なんだかんだで26kgのトランクで帰ったことがあった。空港までの乗換えで、実質数時間引っぱり回しただけで手にまめができた。昨日、あらかたの荷物をトランクに詰めた。20kgちょっと超えたぐらいだったかな。「こんなものか」と、お茶を飲みながら「何か足りない・・・・・」と考えていたら、鍵が・・・・。このトランクを最後に使ったのは2年前でダンナだった。その時鍵はちゃんと渡したし・・・・。プチ半狂乱で鍵を探し始める。最悪、別の鞄に詰め替えること考えて、納戸からキャスター付いてるサムソナイトのスポーツバッグタイプのもを引っ張り出す。「これは去年の里帰りの時に使って・・・・で、鍵は?」。30分くらい家中の引き出しのあちこちを捜しまわして、トランクの鍵を発見。スペアキーを入れておく鍵袋に入ってた。ダンナが入れておいてくれたんだろうか?サムソナイトのは・・・・去年日本から帰ってくる時に、失くされたことを思い出した。荷物を受け取った時に、鍵が付いてなくて、「まぁいいか・・・・」とそのままにしてたんだっけ。
このサムソナイトのバックは初めて一人でドイツを旅した時に買ったもので、10年ぐらい経つ。鍵は付属のもので番号を合わせる簡単なものだった。この時の旅で、合わせた番号が、何かの拍子で違うものに変わってしまって、鍵なしで過ごすはめになったんだっけ。夜行列車の中で乗り合わせたおじさんを巻き込んで鍵をいじり回したけどだめだった。数年後、何となく思い出してまたいじってみたら、また使えるようになった。この鞄今回ダンナが使うかも。10年前のアエロフロートで鍵なしで無事だったから、たぶん平気だ、とトランクの鍵が見つかって、後のことはどうでもよくなってしまっている。

今日から天気が変わり始めてて、ますます寒くなるという。明日の午後から雪が降るとか。「いい時期に抜け出せるな・・・・」と、ダンナ。もう少ししたらダンナも来れるじゃん。ダンナは実家にある原付を直したり、釣りをしたいという。なんか地味だ・・・・。
ということで、1ヶ月ほど日本に帰っています。
ダンナはCMが嫌い。CMになるとリモコンでカチカチチャンネルを変える。ドイツのCMは5分くらい。そのうちの1分くらいは番組の案内とか。中継ものの場合には、確かに興ざめしてしまうけど、中には面白いCMもあるんだけどね。この間いつものようにチャンネルを変えていると、ほっぺたでたこ焼きを作っているアジア人を見かけた。急いでダンナにチャンネルを戻してもらったら、やっぱり日本人だった。バラエティー番組の紹介かと思ったら、今度フランクフルトでプレーすることになったサッカーの山本選手の紹介だった。たこ焼き部分は、日本での番組だったみたい。さっそく「あれは何?ここでもやって見せてよ」と言われてたけど、さすがにやらなかった。山本選手はバイエルンからお誘いがあったのだとか。でもその当時は、イギリスでサッカーをしたかったので断ったとのこと。司会者は、「一度はドイツを袖にしておいて・・・・」というのもあったんだろうか?通訳には日本人とのハーフの人がついてた。この人の名前が「Sacchio」と見えたんだけど、さすがにこれは見間違い?だろうけど、「Sachio」にしても最近聞きなれない古風な名前と思った。

最近ダンナは草サッカーチームからブンデスリーグにまで育て上げるゲームにはまっている。たまたま電気屋でゲームコーナーを見かけたら、かなりのリーズナブル価格だったので、即買いしたようだ。前々から興味はあったようだけど、「このゲームにこんなに払いたくない」と当時は言っていたんだけど、「ものすごく興味がある」わけではなかったんだろうな。ということで、ダンナはSachsen-Leipzigの監督としてコツコツチームを育て上げている。数週間やっていて、最近ようやくブンデスリーグにまでのし上がったようだ。ダンナチームのスカウトマンは日本の選手をよく見つけてくる。最初の頃は見向きもされなかったようだけど、現在「Joshuya」という若い選手をgetしたようだ。現在ゲームでは2011-12年あたり。「Joshuya」選手は実在するんだろか?もうストックが尽きて、適当に作ったのかな?「Sagamiya」とか出てくるかな・・・・・ダンナはマリのナショナルチームの監督に抜擢され、マリをワールドカップの優勝国にまでにした。あとはSachsen-Leipzigをドイツで一番のチームにすること。ダンナが不満に思っていることは、いつまで経ってもオリカーンが年間のベストプレーヤーで名が挙がること。「もう年取りすぎて使い物になんねーじゃん」と突っ込みを入れてる。ゲームは2006年版・・・・その当時の価値観とはいえ、もう歳だよね・・・・。


今さらだけど、これは、去年のワールドカップ開催期間中、近くのショッピングセンターに各国の代表選手を展示していたもの。日本は「NAKATA」選手。私は茶髪の「NAKATA」しか知らなかったので、適当な人を「NAKATA」に祭上げたんだと思っていた。「NAKATA」は2人いたのねw。
先週から右肩から背中にかけて痛い。特に横になると痛みが強くなるので、夜寝るのがつらい。悪い姿勢でパソコンの前に座っているせいだろうか?学生の頃、モデルのバイトをしたことがある。芸術学部を目指す高校生の予備校みたいなところ。空手教室の師範代が経営してて、「暇ならやらない?」というノリだった。15分くらいだったかな?お立ち台の上でじっと座って、5分休憩。これを1週間ぐらい。気を遣ってくれて、肩をマッサージしてくれたんだけど、この時、かなりの肩凝りさんということが発覚。「日頃から肩の血行をよくすることを気にかけなさい。肩を上下に上げ下げするだけでも違うから」と。でも、痛くならなきゃ思い出さないので、いつも苦しむ・・・・。ドイツにはサロンシップ(これ商品名だっけ?)のようなのが見当たらない。ダンナも塗り薬しか知らないみたいだ。この数日、シップのありがたみを知った・・・・。塗り薬だと、Tシャツにベッタリついてしまって、さらに肌とこすれて、薬が垢みたいにボロボロTシャツにくっついて、自分が垢まみれみたいでちょっとヤダ。ダンナは「この薬は効くから」と塗ってくれるんだけど・・・・。日本に帰ったら、歳も歳なので、今度シップをたぷり買ってこよ。

*まゆみちゃん*
久しぶり。なんだかんだあったけど、免許の書き換えできてよかったよ。ガッコ通うのはめんどくさいいしね。最近車の練習始めたよ。マニュアルで取っておいてよかった。AT限定だったら、免許の書き換えの時の障害になってたかもね、多分。
高速かぁ・・・・制限速度が100㌔というのが場所によってあるらしけど、この辺は制限してるところが少ないのか、みんな好き放題飛ばしてるなぁ。100㌔以上出してても、みんなウィンカーピコピコ出して追い抜いてくよ。高速使う時はトーマスに運転してもらうよ・・・・。

いつだったかな?二人でテレビを見てたら、ビートルズのドキュメンタリーの予告が流れた。それを見てダンナが、「ビートルズの4人目って誰だっけ?ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、リンゴ・スター・・・・あと誰だっけ?」と聞く。うーん・・・・私に聞かれてもなぁ。2人ともパソコンの電源を落としちゃったので、わざわざ立ち上げてまでのことでもないし・・・・・。もしかしたら、電子辞書の人名辞典に載ってるかも、と見てみたら、載ってたよ、ジョージ・ハリソン。電子辞書はそんなに新しいものじゃないけど、載っているもんなんだなぁ、と感心した。他にどんな人物がいるかなと、いろいろ見てみた。サルトル、メッテルニヒ、ビスマルク、カミュ、カフカ、トーマス・・・。載っててもおかしくないような人選だけど、適当に思い浮かんだものを引いてみた。ニーチェ・・・・ドイツ人だったんだ。知らなかったよ。何となく東欧の人かと思っていたので、ちょっとびっくり。ダンナに「ニーチェってドイツ人なんだね」って聞いたら、「うん。そうだよ。彼が生まれた村はリュッツェンの近くだよ。リョッケンだったかな。ここから・・・車で30分くらいかな」という。おーそうなんだ。この辺は意外にも歴史的な場所でもあったりする。リュッツェンはスウェーデン王グスタフ・アドルフが殺されたところで、彼のお墓のような慰霊碑みたなものがあって、教会も併設されている。なんでも、彼の心臓は母国に持ち帰られたけど、他の内臓はうちの近くの村の教会に埋葬されているらしい。そういや、「リュッツェンの戦い」というのを世界史で出てきたなぁ・・・・。

ダンナに「ニーチェ読んだことある?」ってきいたら、
「読んだことないよ。とりあえずこの辺の偉人だから」
アニキの本棚にあった「ツァラトゥストラ」を数ページで挫折した口なので、読んでたらすごいなぁと。意外にも本を読んでたりする人なので。
「そういや、アニキの本棚に「我が闘争」があったよ」ってダンナに言ったら、
「へー。読んでみたいとは思うんだけど、ドイツじゃ発禁本だから買えない。大学の図書館でしか読めないよ」
ヒトラーに関してはかなり神経質なドイツ。ハーケンクロイツのマークをつけてるだけでタイーホ。でも、ほんとに買えないのかドイツのアマゾンで調べてみた。英語版はあるけど、ドイツ語のは書評のようなものしかなかった。でもCD本はぎりぎりセーフらしく、見つけることができた。厳しいのぅ・・・・。「じゃぁ、今度日本で探そうよ」って言ったら、「それもいいね・・・。でも運悪く税関で荷物の中調べられたらヤバイからねぇ・・・・」と、ちょっと弱気。スピード違反をして捕まって、なぜかおまわりさんに逆ギレして、中指立てたという逸話(その分がっつり罰金上乗せ)からは想像もつかないんだけど。
そうか、ニーチェの村が近くなのか・・・・。天気がよかったら自転車で回ってみよう。

ザクセン州では今週から夏休み。その初日からうちの村周辺では8-14時まで停電。このことは1ヶ月前からお知らせがきていた。年に1回長時間の停電はここでは当たり前のことらしい。あと断水もあるんだよね。停電の話をペトラしていた時、
私「そういや、夏休み初日だね」
ペトラ「そうなのよ。家に居てもしょうがないから、子供連れて動物園にでも行こうかと思って」
6時間も停電だもんなぁ・・・・。確かに家に居てもしょうがない。
ペトラ「うちは出かけるの早いわよ。8時のバスで出かけるの。子供たちがマックで朝食を楽しみにしているの」
どこでも子供はマック大好きなんだなぁ。でもこの間の土曜日に「ああ、あそこのマック移転しちゃったよ」と、おじさんとこのバイトの人から聞いて、ペトラはちょっとショックだったみたい。ライプチヒには古い建物が、といっても、旧東ドイツ時代に建てられたアパートやビルなんだけど、これを壊して新しいショッピングモールを作るというのを新聞で見かけたことがある。中央駅の周辺になるんだけど、確かにこのあたりはみすぼらしかったろする。ダンナが言うには、その辺にワーグナーの生家だか住まいがあったらしい。今は汚いビルが建っているけど。

おじさんのところは、ペンションの朝食が問題になる。でもおばさん曰く、「泊り客が遅くおきてきたら、朝食は無しね」と、あっさりしてる。
今週はダンナが遅番なので、私は特別出かけなかった。朝飲むコーヒーと仕事にもってくコーヒーを停電前に作っておかなきゃならない。日曜日にも「あ、そうだ。7時にはコーヒーとお湯を沸かしておかなきゃならないんだ・・・・」ってみんなで話してた。この時間帯は電気使用率が高かったかもしれない。

先週の天気予報で「週末あたりから気温が高くなり、気温も30度超えるでしょう」というようなことを言っていた。「いまいち信用できないよねぇ。今日は20度超えるか超えないぐらいだし」と、ダンナと話していた。土曜日あたりから暑くなって、日曜日はうだるような暑さだった。天気が急激に変わるので嫌になる。

ここ数年、ヨーロッパでも30度を越えるのが当たり前になっているためか、保温加工したバックや保冷材などがスーパーで見かけるようになった。以前は、保冷材はあまり見かけなかったので、里帰りの時に家にあったのをくすねてきてた。冷凍食品のコーナーに店の名前が入っている何度も使えてちょっと丈夫な保冷袋は普通に売っているんだけどね。因みに、普通の買い物袋はたいていレジのところでしか買えない。ドイツでは袋を買い物カゴ代わりにしてる人が多く、レジ前で袋から商品を出してる人をよく見かける。保冷袋の場合も同じ。商品として陳列してある冷凍袋と家からもってきたのとどうやって区別してるんだろうと、思っていたら、この間その謎が解けた。新品の袋にはレジで袋の内側に(レジ担当者の?)名前らしきものをボールペンでいちいち書いていた。ドイツにはお店独自のテープというかシールがない。シールだと何度か使っているうちに取れちゃうし、ボールペンだったら、インクが消える頃には新品には見えなくなっているだろうから、確実かも。あと、保冷材が付いているタッパも発見。中央に保冷材があって、その上下に物を入れられるようになっている。「すばらしいぃ・・・・」と、思わず買ってしまったけど、付属の保冷材がないとふたを閉められない仕組み、保冷材の辺の部分に突起があって、そこに上下の容器をパチンと留めるようになっていて、買ってから気づいた。

私は自転車での買い物が多いので、布製の大き目のバックがあればいいなぁと、思ってたんだけど、見当たらない。保冷加工をしたピクニック用のリュックを見つけたけど、何となく大げさで、周りの人はピクニック用と知っているだろうし、「あの人、間違ってる」と思われるのもちょっと癪だったので、買うのをやめた。結局、500㍉㍑のペットボトルが6本入るという小さめのバック(保冷材つき)で妥協した。色とか気に入らないんだけど。そうしたら、最近になっていろんな種類のを見かけるようになったんだよね。また失敗したよ・・・・。

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Karl
Wetter

kostenloser zähler
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]